産み初め

kazu-h に投稿

親えび水槽にて幼生を1匹発見。
今年最初の産卵、というか放卵。というか、産み初め?
抱卵開始したのはもちろん第1世代。

抱卵納め?

kazu-h に投稿

前日のえび水槽の2度目の引越で水を3分の1まで減らせたのが影響したのか、1匹が抱卵。
別に年越しに合わせて何かを納める人間みたいに、えびが抱卵まで納めなくても。。

1匹抱卵

kazu-h に投稿

前回の抱卵から一匹だけとなったメスがほぼ1ヶ月ぶりの抱卵。
前回の幼生達は順調に成長中。稚えびに変態するのも間近かも。

放卵

kazu-h に投稿

水換えしたのが影響したのか放卵開始。
気がついたら3分の1ほどすでに放卵されていた。
抱卵から10日しか経っていないので大丈夫だと思ったのだが油断した。

1匹抱卵

kazu-h に投稿

久々に一匹抱卵。
昨日内子を抱えたメスにオスが集っていたがどうやら交尾だったようだ。
事故もなく抱卵できてよかった。
親えびタンクは現在大混雑。

親えび1匹☆

kazu-h に投稿

えびタンク、脱皮を控えた親えびが1匹☆に。。
淡水化タンク、1ℓ水換え。多分すべて生存。
汽水タンク、ほぼ稚えび化、幼生の残りは2、3匹ほど。

勝手に放卵

kazu-h に投稿

放卵->孵化器に移動、孵化->汽水タンクに移動、と忙しいなか、
放卵を控えていた1匹の放卵開始を見落としていた。