PostgreSQLに関するメモ
Windows版の場合
Cygwinの配布パッケージは現在7.3.xのみ。
Linux側では7.2.xを使用しているが、7.3.xではスキーマ対応の拡張や、
languageの扱いなどが異なっており、pg_dump/pg_restoreではデータの
移行に問題が生じる。
そこで、cygwin配布の7.3.xをアンインストールし、日本語PostgreSQLを
配布しているサイトから7.2.3をダウンロード、インストールしたが素直に
動作しなかった。
Cygwinのインストールパスの変更に伴うトラブル
CygwinをCドライブからDドライブに移動させたところipc-daemonが動作
しなくなった。
原因は、Windowsの環境変数のCygwinの実行パスがCドライブのままに
なっていたため、Dドライブに変更した。
最初、ipc-daemonを1.13から1.11に変更したせいかと思い、サービスの
登録のしなおしなど、いろいろ試したが効果はなかった。