sylpheed on mingw32に挑戦 - 挫折

kazu-h に投稿

cygwinを使用しないネイティブwin32環境、mingw + gtk+win32-devel環境でのビルドに挑戦。

・mingwのインストール(MinGW-3.1.0-1.exe)
・msys-1.0のインストール(MSYS-1.0.10.exe)
・msys-autoconf-2.59.tar.bz2、msys-automake-1.8.2.tar.bz2、msys-libtool-1.5.tar.bz2を
msysルート配下に展開。
・gtk+win32-develのインストール
[url=http://gladewin32.sourceforge.net/]Glade/GTK+ for Windows[/url]から
gtk+win32-devel-2.6.7-rc1をダウンロードしインストール。
インストール先はc:/msys/1.0/GTKとした。(msys側からは/GTKに見える)

ここまででsylpheed-1.9.12のビルドに必要なGTK+関連のファイルが殆どそろう。

Sylpheed-2.0.0beta1 on cygwin

kazu-h に投稿

Sylpheed-2.0.0beta1をビルドするまでの手順のメモです。

GTK+
・gimp.orgが提供しているバイナリはVC++あるいはmingw用で、cygwinで使用する際にはコンパイルオプションに-mno-cygwinが必要。

当初、cygwin環境でのビルドは挫折しました。
旧版sylpheed-1.0.0-gtk2-20041224のビルド手順
・cygwinのsetup.exeでホストをhttp://web.sfc.keio.ac.jp/~sakai/cygwin/に設定し、以下のパッケージをinstall。
glib-2.2.1-2.tar.gz、gtk2-win32-2.2.1-3.tar.gz、pango-1.2.1-2.tar.gz
・ビルド手順
sylpheed-1.0.0-gtk2-20041224.tar.gzをダウンロードして展開。
展開したディレクトリで、./configure --prefix=/usr し、make 、 make install