ついにやってくれました、我が家のカメ。
最近どういうわけか水槽内で右に左に上に下にと落ち着かず暴れた状態になっていたのですが、とうとうやっちまいました。
カメ水槽は底面フィルターの上に砂利を敷き、底面フィルターと上部フィルターを水中ポンプで接続して割と強力な濾過をしていたのですが、暴れたカメがポンプと底面フィルターの接続部を破壊、ポンプごと揚水パイプをずらしパイプの先を水槽外に出してしまいました。
結果、ポンプが吸い上げた水が水槽の外へと吐き出され床が水浸しになるという事故に。
テーブルタップが水に浸かって漏電するという事故は免れましたが、床に敷いていたじゅうたんが駄目になってしまいました。
似たような事故の報告は以前どこかで見ていたので、揚水パイプについては一応ずれにくいように吐き出し口に押さえを付けたりしてたのですが、いかんせんカメの暴れっぷりが激しくてポンプごとパイプを動かすという暴挙の前には無駄な抵抗だったようです。
かといって濾過システムを外部フィルターなどに変更する予算も無いので急遽、ポンプと揚水パイプをカメから守るカメガードを製作取り付けました。10cm×5cmほど水槽内が狭くなってしまいましたが、これもカメの自業自得ということで。
それにしても我が家のカメは今日も暴れています。繁殖期なんかなぁ。。
category