xoopsではmozilla系でインデントが効かないテーマやテンプレートがたまにある。
IEで見ると正しくインデントされているのでブラウザの互換性の問題かと思っていたのだが、調べてみるとxoopsのテーマやテンプレートが使用するスペース調整用のspacer.gifのサイズがゼロであった。
サイズがゼロの画像というのは要は壊れた画像ということで表示されないのも当たり前な気がするが、IEではこれを無視してimgタグに設定した幅や高さのスペースを空けてくれるらしい。
対処としては、縦横1ドットの透過GIFを作成してアップロードすることでこの問題は解消される。
しかしながら、xcgalモジュールではカテゴリ表示の際、説明文などの文章に対してではなく、各行の行頭にspacer.gifを追加するので、行のボックスの幅を超えた部分は左端まで回りこんでしまう。
ここのサイトでは説明文をブロック属性にし、その左マージンをサブカテゴリの段数に応じて増加するようなタグを出力するように工夫した。
category