kazu-h に投稿

商品画像やサブカテゴリ画像など、画像自体のサイズで表示する場合に、osCommerceの設定で高さと横幅をそれぞれautoにすれば良いと書いていたが、実際にはautoが有効なのはNetscapeなど異常値を無視するブラウザだけで、IEでは画像が表示されなくなる。
単純な対策としては、画像のタグを出力するスクリプト側で、高さと横幅の設定を無視して画像のサイズを出力するようにすれば良いのだが、画像のタグを出力するスクリプトであるfunctions/html_output.phpを確認したところ、画像サイズを計算する設定がfalseの場合はwidthとheightパラメータを出力せず、逆にtrueの場合は高さと横幅の設定が空なら画像からサイズを取得するようになっていた。
したがって正しくは画像の計算の設定をfalseにするか、商品画像やサブカテゴリ画像の高さ横幅の設定とも空(empty)にするということのようだ。
なお、高さを一定にしたい場合は高さだけ設定して横幅を空に、横幅を一定にしたい場合は横幅だけ設定して高さを空に設定すればよい。

category